不安を安心に変える、30年の経験が導くインプラント治療
- 「インプラントって、
どんな治療なの?」 - 「手術って痛いの?」
- 「どれくらい通えば良いの?」
初めてのことって、わからないことが多いからこそ、不安になりますよね?
さかえ歯科クリニックでは、そんな気持ちにしっかり寄り添いながら、治療を進めていきます。
まずはカウンセリングで、今感じているお悩みやご希望をじっくりお聞きします。
それからCTでお口の状態を詳しく調べて、どういった治療が合っているかを一緒に考えていきます。
治療の説明は、なるべく難しい言葉を使わずに、わかりやすくお話しますのでご安心くださいね。
手術も、そのあとのかぶせ物の装着も、すべて30年以上の経験がある院長が担当します。
そして治療が終わったあとも、安心して過ごせるようにアフターケアや保証もきちんとご用意しています。
このページでは、ご相談から治療完了まで、どんな流れで進んでいくのかをわかりやすくご紹介しています。
「なんとなく不安…」が「これなら大丈夫かも」に変わる、そんなお手伝いができたらうれしいです。
インプラント治療の流れ
1.インプラント手術
インプラント手術はあごの骨に埋め込む手術を行います。
「手術」と聞くとドキドキしてしまうかもしれませんが、局所麻酔をしっかり効かせて行いますので、痛みを感じることはほとんどありません。
治療時間は約1〜2時間。
終わった後はそのままご自宅に帰っていただけます。
手術当日の流れや気をつけていただきたいことは、事前にご説明しますので、不安なことは何でもご相談くださいね。
2.消毒
(オペ後1週間〜10日)
傷の状態を確認し、必要に応じて洗浄します。
3.型取り
(オペ後約2ヶ月)
土台がしっかりしたタイミングで、かぶせ物の型を取ります。
4.セラミック歯のセット
(型取り後2週間)
オーダーメイドで作ったセラミックの歯をセットします。
この歯は、色や形もあなたのお口に合わせて丁寧に作っていますので、自然な仕上がりになっています。
鏡を見て、思わず笑顔がこぼれる瞬間です。
5.セット後のチェック
(セット後1ヶ月)
装着したインプラントに異常や不具合がないことを確認いたします。
このあとは、年1回程度の定期メンテナンスを行うことで長く安心して使えるようになります。
ツーピースインプラント
(治療期間 4〜5ヶ月)
1.インプラント手術
(一次オペ)
ツーピースインプラントの手術では、まず「歯の土台」だけを骨の中にそっと埋め込む処置を行います。
ワンピースインプラントの場合は、手術の段階で歯ぐきの上に小さな支柱が見える形になりますが、ツーピースでは歯ぐきの中に完全に隠れた状態になります。
これにより、治癒期間中に刺激が加わりにくく、よりしっかりと骨と結合させることができます。
手術は局所麻酔で行いますので、痛みの心配はほとんどありません。
終わったあとはご自宅でゆっくり休んでいただけますので、どうぞご安心くださいね。
2.抜糸
(オペ後1週間〜10日)
ツーピースインプラントの一次オペでは、インプラントをしっかり守るために歯ぐきをそっと縫い合わせています。
約10日後に、傷がきれいに治っているかを見ながら、お口の中の糸をそっと取り除く「抜糸」を行います。
チクチクしたり、痛いのかな?と心配される方もいらっしゃいますが、実際はほとんど痛みもなく、あっという間に終わるのでご安心くださいね。
この小さなステップを乗り越えると、インプラントは骨と結びつく準備がどんどん整っていきます。
あと少し、いっしょにがんばりましょう!
3.経過観察
(オペ後約2ヶ月)
骨としっかり結合しているかを確認します。
4.ピン立て/二次オペ
(一次オペ後4ヶ月)
インプラントがしっかりと骨と一体になったら、次は「歯ぐきの準備」をするための小さな処置を行います。
これまで歯ぐきの中に隠れていたインプラントに、小さなピン(支柱)を取り付ける作業です。
処置自体はシンプルで、局所麻酔を使い短時間で終わります。
自然で美しい歯ぐきのラインづくりのための大切な準備です。
5.型取り
(二次オペ後2週間)
土台がしっかりしたタイミングで、かぶせ物の型を取ります。
6.セラミック歯のセット
(型取り後2週間)
オーダーメイドで作ったセラミックの歯をセットします。
色や形もお口に合わせて丁寧に作るため、自然な仕上がりになります。
7.セット後のチェック
(セット後1ヶ月)
新しいセラミックの歯がしっかり入ったあとは、定期的なチェックが大切です。
かみ合わせや歯ぐきの状態を確認し、問題がないかをチェックします。
以降は定期メンテナンスで長く安心して使えるようサポートします。
ワンピースインプラントは、痛みや腫れをできるだけ最小限に抑えるため、切らない、縫わない治療を実現しました。
オペ時間はわずか15分と短く、この短い時間が腫れを最小限に抑えます。
副作用とリスクについて
- 手術後に腫れや痛みが生じることがありますが、通常は2~3日で治まります。
- 手術後に一時的な発熱が見られることがあります。
- インプラントの埋入部位が感染する可能性があります。
- メンテナンスが十分でない場合、インプラント周囲炎が起こることがあります。
<治療の適応外条件>
- 妊娠中の方:妊娠中や授乳中の方はインプラント治療を控えることをお勧めします。
- 心臓の疾患がある方は治療に適さない場合があります。
- 骨粗鬆症の方は服薬状況によってインプラントが骨と結合しにくいことがあります。
- 糖尿病の患者様でヘモグロビンA1cが8.0以上の方は手術時の傷が治りにくく、炎症反応が起きやすいです。
- タバコを1日1箱以上吸われている方はインプラントが骨と結合しにくく、インプラント周囲炎を起こしやすいです。
さかえ歯科チャンネル
さかえ歯科 YouTube チャンネル
休診日:水曜日 / 第三・第五土曜日
土曜日 11:00-16:00 日曜日 11:00-18:00
祝日 10:00-13:00